fc2ブログ

朝ごはん・昼ごはん・晩ごはん+おやつ

アボカド納豆丼

アボカド納豆丼です。

190901d.jpg

ご飯の上には
アボカドと納豆と青じそ、自家製海苔の佃煮。

火を使わず、切るだけ、混ぜるだけ…の簡単手軽なメニューです。
 (少量の海苔佃煮は、海苔をちぎって混ぜて電子レンジ加熱して…
  …計2分で完成~(*^-^*)

きょうは、防災の日でもあるので、
火を使わない手軽な献立にしてみました。(洗い物もすくない…!)

納豆には、粗くつぶしたアボカド、青じそのせん切り、醤油と
わさびを混ぜて…
上にのせるスライスしたアボカドは白だし+わさびで下味を
つけてます。
納豆とアボカドと青じそ、そしてわさびの相性がとてもいいです。

わさびは、先日、レシピブログさんから
「スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ」企画の
モニタープレゼントで送って頂いたおろし生わさび<大容量>を使いました。

190820s.jpg

・ハウス カレーパウダー<缶>
・ハウス 香りソルト<レモンペパーミックス>
・ハウス エスニックガーデン タイ風クッキングペースト<ナンプラーミックス>
・ハウス おろし生わさび<大容量>

右端のおろし生わさび、使いやすい逆さボトルで
片手で適量が出せて、出し終わりのキレよし。

つーんとしたわさび特有の辛み、風味が効いてます。

◆ アボカド納豆丼
【材料】(約2人分)
ご飯 2杯分
納豆 2パック
アボカド 小1個
青じそ 約6枚
醤油 小さじ1
ごま油 少々
ハウス おろし生わさび<大容量> 約6cm
白だし 大さじ1
【海苔 全形1枚分、醤油・みりん 各小さじ1くらい】
(海苔は味付けのりでもOK)

【作り方】
1.海苔の佃煮を作る。海苔を細かくちぎって小さいボウルに入れ、
 水大さじ1くらいを少しずつ加えて、ひたひたになると、海苔をふやかす。 
 醤油とみりんを加え混ぜて、電子レンジ(600Wで1分ほど加熱する)
 (30秒で一度出して混ぜ、あとは、10秒ずつ加熱して、ほどよい粘度になるまで。
  味を調える)
2.アボカドは種と皮を取り、半量を粗くつぶす。青じそは飾り用に2枚取っておき、
  残りはせん切りにする。
3.納豆に醤油とごま油を軽く混ぜ、2のつぶしたアボカド、青じそのせん切り(2/3量)
  おろし生わさび(3㎝)を混ぜる。
4.白だしと残りの生山葵を溶き混ぜて、残りのアボカドは(3~4ミリ幅にスライス)に
  下味をつけておく。
5.器にご飯をよそい、青じその葉を一枚しき、3を全体にのせて、4のアボカドを上にのせ、
  1の海苔佃煮、残りの青じそせん切りを飾る。


190901a.jpg

【スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ】
                     レシピモニター参加中
夏のかんたんランチ料理レシピ
夏のかんたんランチ料理レシピ  スパイスレシピ検索




スポンサーサイト



  1. 2019/09/01(日) 23:59:59|
  2. 昼ごはん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

エスニック風炒め素麺

エスニック風炒め素麺…

190825k.jpg

…エスニック風といっても、
具は油揚げに青とうがらし、しめじ…と和風なのですが…

ナンプラーとガーリックがふわっと香る エスニック~
調味料は、<ナンプラーミックス> ペースト、
先日、レシピブログさんから
「スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ」企画の
モニタープレゼントで送って頂いたものです。

190820s.jpg

・ハウス カレーパウダー<缶>
・ハウス 香りソルト<レモンペパーミックス>
・ハウス エスニックガーデン タイ風クッキングペースト<ナンプラーミックス>
・ハウス おろし生わさび<大容量>

ナンプラーミックスを加えると、
炒め素麺も、チャーハンも、炒め物も、タイ風の一皿に。
ほんの少し、隠し味的に使うと、エスニックに慣れない年配の方にも、
美味しく召し上がっていただけます。

今回の具は、油揚げ、青とうがらし、しめじ、玉ねぎですが、
他にも、ねぎ、しいたけ、ピーマン、にんじん…色んな野菜と相性が良く、
豚肉やツナ等など…いろんな具で楽しめます。

◆ エスニック風炒め素麺
【材料】(約2人分)
そうめん 2束
油揚げ 1/2枚
玉ねぎ 1/2コ
(万願寺)とうがらし 6本
しめじ 1/2パック
ハウス エスニックガーデン タイ風クッキングペースト<ナンプラーミックス> 大さじ1.5
ごま油・濃口醤油・ 各少々
トマト 小1個

【作り方】
1.素麺は表示よりややかために茹でて流水でよく洗い、水気をしっかり切る。
2.油揚げはあられ切りに、しめじはほぐし、玉ねぎは薄切りに、
   (万願寺)とうがらしは約8㎜巾の輪切りにする。
3.フライパンにごま油を熱し、玉ねぎととうがらしを炒める。
  しんなりすると油揚げ、しめじを加えてさらに炒める。
4.醤油と<ナンプラーミックス>を加えて炒め、素麺を加え、ほぐすように
  しながら、全体をよく混ぜ炒める。
5.器に盛り、トマトのくし切りを添える。


190825y.jpg


【スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ】
                     レシピモニター参加中
夏のかんたんランチ料理レシピ
夏のかんたんランチ料理レシピ  スパイスレシピ検索



  1. 2019/08/29(木) 23:59:59|
  2. 昼ごはん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カレー風味のガスパチョ麺

ガスパチョ素麺…

190824g.jpg

…スペインの夏の冷製スープ、ガスパチョにカレー風味をつけ、
素麺と合わせました。

ガスパチョと素麺、最近よく合わせているのですが、
カレーパウダーを加えると、ちょっとスパイシーになり、
カレーの風味が食欲をそそります、

カレーパウダーは、
先日、レシピブログさんから
「スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ」企画の
モニタープレゼントで送っていただきました。

190820s.jpg

左から
・ハウス カレーパウダー<缶>
・ハウス 香りソルト<レモンペパーミックス>
・ハウス エスニックガーデン タイ風クッキングペースト<ナンプラーミックス>
・ハウス おろし生わさび<大容量>

カレーパウダーは、少量を隠し味的に使ったり、
たっぷり加えてカレーの風味を全面に出したり…
夏の献立には欠かせません。

◆ カレー風味のガスパチョ麺
【材料】(約2人分)
そうめん 2束
野菜ジュース 1缶(約160g)
トマト 1個
きゅうり 小1本
玉ねぎ 1/8コ
ピーマン 小1個
オクラ 2本
塩・こしょう 各少々
ハウスカレーパウダー<缶> 小さじ1
白だし・オリーブオイル 各小さじ2弱
レモン汁 少々
青味(バジルの葉、青じそのせん切りなど)

【作り方】
1.素麺は表示通りにゆでて流水でよく洗い、水気を切る。
2.トマト、きゅうりは、粗みじん切りに。
  ピーマン、玉ねぎはみじん切りにしてキッチンペーパーに包んで絞る。
3.2に塩こしょうを混ぜ、カレーパウダーも全体にふり混ぜ、野菜ジュースを加え、
  白だし、レモン汁を混ぜて、味を調える。
4.器に3を入れて、真ん中に1の素麺を盛り、上にゆでたオクラの小口切り
  を散らし、オリーブオイルをまわしかけ、上に青味をのせる。

出来れば…
※ 野菜ジュース、野菜は冷蔵庫でよく冷やしておく。
  (冷えてないときは、氷を加える)
※ カレーパウダーは、フライパンで弱火でさっと乾煎りしておく。

190824s.jpg

【スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ】
                     レシピモニター参加中
夏のかんたんランチ料理レシピ
夏のかんたんランチ料理レシピ  スパイスレシピ検索



  1. 2019/08/23(金) 23:59:59|
  2. 昼ごはん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

サラダ風フレンチトースト

サラダ風フレンチトースト…

190821y.jpg

…ちょっとピンとこないネーミングなのですが、
とりあえず…あしからず…です。

かために焼いたフレンチトーストに、トマトとバジルを散らして、
上から香りソルト<レモンペパーミックス>と粉チーズを散らした、
サラダ感覚のフレンチトーストです。

先日、レシピブログさんの
「スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ」企画の
モニタープレゼントで送って頂いたハウス香りソルト<レモンペパーミックス>
を使いました。

レモンの爽やかな香りとブレンドしたスパイス塩の風味が
夏にぴったりでいい感じです。
かけるだけで、味が決まります。

190820s.jpg

今回いただいたスパイスは、いずれも使いやすいもの、左から…
・ハウス カレーパウダー<缶>
・ハウス 香りソルト<レモンペパーミックス>
・ハウス エスニックガーデン タイ風クッキングペースト<ナンプラーミックス>
・ハウス おろし生わさび<大容量>

この香りソルト、カレーパウダー、わさびは、日常使い。
初めて使う、ナンプラーミックスは、ナンプラーの風味が
手軽の出せます。


◆ サラダ風フレンチトースト
【材料】(約2人分)
・バゲット(フランスパン)6切れ
・卵 1個
・牛乳 大さじ4~5
・オリーブオイル 少々
・トマト 小1個
・バジルの生葉 4~5枚
・ハウス 香りソルト<レモンペパーミックス> 2ふり
・粉チーズ 大さじ1くらい

【作り方】
1.卵を溶いて、牛乳で溶きのばし、バゲットを入れ、
  ひっくり返して、卵液をしみこませる。
(少量ですぐにしみこむので、浸けこむ必要はありません)
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、1を両面色よく焼く。
3.2をお皿にうつし、うえに、トマトのざく切り、ちぎったバジルを散らし、
  香りソルト<レモンペパーミックス>と粉チーズを全体にふりかける。



190821z.jpg

【スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ】
                     レシピモニター参加中
夏のかんたんランチ料理レシピ
夏のかんたんランチ料理レシピ  スパイスレシピ検索



  1. 2019/08/20(火) 23:59:59|
  2. 昼ごはん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

春の海幸・山幸パスタ

春の代名詞のようなパスタです。

170319q.jpg

菜の花とホタルイカのペペロンチーノ風。
春の海の幸、山の幸の中で、一番好きな二つです。

残り物のしめじとプチトマトも投入。
オリーブオイルに白だし仕立てのちょっと和風味、
パスタの茹で加減も、菜の花の食感も、
味のバランスもちょうどよく、美味しく出来上がりました。




  1. 2017/03/19(日) 23:59:59|
  2. 昼ごはん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

プッタネスカ

お雑煮好きなもので、
お正月から、京風の白味噌雑煮、だしをきかせた澄まし雑煮、
それから、揚げ餅の雑煮などなど、
お昼ご飯がお雑煮の日が多かったです。

きょうのお昼は、久しぶりのパスタです。
プッタネスカ。
リングィネ(断面が楕円のスパゲティ)で作りました。

160116b.jpg

オリーブオイルに、アンチョビ、ケイパー、黒オリーブ、
そして鷹の爪の辛みもきかせた、トマトソース仕立て。

一番好きなパスタ!
の一つです。



  1. 2016/01/16(土) 17:59:59|
  2. 昼ごはん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タイタンの変身

きょうから、5連休!!
9月に、こんな連休があるなんて…!

いま、仕事が慌ただしいだけに、
嬉しいような (^_^)/ 難儀なような (-_-)

ちなみに、9月の大型連休は、つぎは2026年、
11年後だそうです。
11年後。
(*_*)

さておき、
きょうは、朝から近所の公園の掃除当番。
いやっちゅうほど生えている雑草を抜いてきました。

帰ってから、遅めの朝ごはんをとる。
かなりしっかりめに・・・。それから、
たまった家事やら、用事やら、雑事をしていて、
ハタと気がつくと、3時。

私「昼ごはん、忘れてた~ どうしょう~!?」
娘が「おやつの時間やん♪」

…ということで、きょうのお昼ごはんです。
150919s.jpg

どうみても、おやつ…

「かぼちゃのパンプディング風」です。

主原料は、こちら
         ↓
150919c.jpg

前夜の晩ごはんの一品。
かぼちゃのたいたん。

薄味にたいていたので、
何にでもなりそうやん…と
ざくざくつぶして、耐熱皿にのせ、
ちぎったパンをところどころのっけて、
上から生クリームと蜂蜜をたらっとかけて、
マシュマロを散らして、
グリルで焼きました。

ついでに、チョコレートを溶かしてトッピング~♪

150919p.jpg

かぼちゃのたいたんの変身です。
(^_-)



  1. 2015/09/19(土) 23:59:59|
  2. 昼ごはん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お揚げさんの和風もちピザ

レシピブログさんから送っていただいた
モニター賞品のスパイス、
その中から、ハウスの「しそ梅」を使って第二弾、
お揚げさんとお餅の和風ピザです。

150906a.jpg

◆ お揚げさんの和風もちピザ

【材料】(2人分)
油揚げ 大1枚
切り餅 2個
醤油 少々
ハウス しそ梅 大さじ2
ピザ用チーズ 60g
削りかつお 1パック
オクラ 4本
ささげ 6本

【作り方】
1.油揚げは、稲荷ずしの要領で袋状態にして、厚みを半分に切る。
  切り餅は、約5ミリ幅に切る。
2.油揚げは切った方(内側の部分)を上にしてホイルの上にのせ、
  1のお餅に醤油をほんの少しまぶしたものを並べる。
3.しそ梅をところどころにのせ、オクラの輪切りものせて、
  上にピザチーズ、かつおを散らして、オーブントースターか
  グリルで焼く。
4.チーズがとろけてこんがり焼けたら出来上がり。
  食べやすく切り分け、茹でたささげの上に盛り付ける。

※ しそ梅のまろやかで爽やかな味とチーズの相性がよく
  土台のお揚げさん(油揚)のカリッと焼けた香ばしさ、
  その上にのせたお餅のもちもち感が美味しく、
   あっというまになくなる人気の和風ピザです。

ランチ料理レシピ
ランチ料理レシピ  スパイスレシピ検索


  1. 2015/09/06(日) 23:59:59|
  2. 昼ごはん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ころころ・ハヤシ

土曜のランチです。

150829h.jpg

ハヤシライス…
…らしくない外観ですが…。

白花豆の水煮、にんじん、じゃが芋、セロリの
ころころ・ハヤシです。
牛肉はなし…

ハヤシライスも カレーライスも
肉なし野菜たっぷり版がけっこう好きです。

(*^_^*)


  1. 2015/08/29(土) 23:59:59|
  2. 昼ごはん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ちょっとだけ和風のレモン・パスタ

以前、何やらネットで検索しているときに、
イタリアン・レシピで、レモン・パスタなるものを見つけました。

レモン風味のパスタ???
どんなもんかいな???
酸っぱいもん好きですが、あまりピンとこなかった…

…のですが、お昼に作ってみました。

はやく使わなあかんレモンがあったのと、
ちょこっと残った生クリームがあったのと、
中途半端に残ったパルメザンチーズがあったから…

レシピにあったのは、
生クリーム(けっこう大量)とバターを火にかけて、
レモン汁と皮(おろしたん)を入れて、
煮詰めて、ゆでたパスタをからめて
パルメザンと仕上げる・・・

150214l.jpg

実際に作ったのは、
ちょっぴりの生クリームに牛乳にバター1かけに
レモン汁と、おろした皮、そしてレモン塩を刻んで
煮詰めて、うす口醤油で味を調えて、
パスタとパルメザンをからめました。

上から、パルメザンの削ったのと、粗挽きこしょう、
レモンの皮、そして、青じそを散らして…

ちょっと和風を足したイタリアン。
レモン・パスタ、なかなかいい感じです。






  1. 2015/02/14(土) 23:00:00|
  2. 昼ごはん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
| ホーム | 次のページ→