fc2ブログ

朝ごはん・昼ごはん・晩ごはん+おやつ

赤タワー、オレンジタワー、暗いタワー

きょうのお弁当です。

150930b.jpg

・ご飯(梅干し、黒白炒りごま)

・にんじんとツナのしりしり
・ピーマンと牛肉のたいたん
・じゃが芋と胡椒の卵焼き
・ブロッコリのオリーブ油炒め
・赤万願寺とちくわのきんぴら

+ キウィ


仕事帰り、
21時の京都タワーはライトアップされていました。

160930r.jpg

赤タワー!
明日10月1日の「展望の日」(10=テン、 1=棒=ボウ → テンボウ)」を記念して
日没から日付が変わるまで、京都タワーは赤色にライトアップ。
他にもどこかで、赤くライトアップされた建物があったのでは・・・

そういえば…
10日ほど前、京都タワーはオレンジにライトアップされていました。

160930o.jpg

9月21日、「世界アルツハイマーデー」
アルツハイマー病の啓蒙、認知症への理解を呼びかけ、
認知症啓発のシンボルカラー、オレンジ色に京都タワーが染まっていました。

そして、その数日前には…

160930t.jpg

中秋の名月がよく見られるように、
灯りを消していたのでしょうか。。。。。

スポンサーサイト



  1. 2016/09/30(金) 23:59:59|
  2. お弁当+α|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ボールペン

きょうのお弁当です。

160929b.jpg

・ご飯(梅干し、とろろ昆布)

・オクラのおかか梅干し和え
・赤ピーマンとたこのポン酢炒め
・ツナの卵焼き
・ブロッコリの胡麻和え
・にんじんとごぼうのきんぴら

+ ルビーグレープフルーツ


きょう9月29日は、発明家の日だそう。
Googleのトップぺージには「ビーロー ・ラースロー 生誕 117 周年」
その大発明、ボールペンの仕組みがロゴに組み込まれていました。

字を書くのが好きで、
ボールペンは、一番好きな筆記具…の一つ。
はがきや手紙を書くときは99%ボールペンです。

書き味のいいボールペンに出会うと、
何か書くたびに、ささやかにいい気分 (^_^)/

書きやすいボールペンたち…いずれも頂き物なのですが…

160929c.jpg

キャップに四つ葉のクローバーを入れたセラミックのボールペン、
ガラス製でアーティスティック、太めで握りやすくポツポツが心地いいボールぺン。
油性なのに軽やか、とにかく書きやすいボールぺン。



  1. 2016/09/29(木) 23:59:59|
  2. お弁当+α|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

黄身と白身と

きょうのお弁当です。

160928b.jpg

・さつま芋としめじの炊き込みご飯

・桜海老と九条ねぎの卵黄焼き
・ちくわの黒胡麻煮
・カニかまの卵白焼き
・チキンとズッキーニの胡椒炒め
・にんじんの明太子きんぴら

+ ルビーグレープフルーツ


炊き込みご飯のおべんとです。
秋らしく、具はさつま芋ときのこ。
和風ですが、味だしにベーコンを少々入れました。

ごはん箱がが色つきなので、
白い色を おかず箱に入れよう…と、
久しぶりに卵を卵白と卵黄に分けた献立に。

卵白は、塩少々を加えて、軽く泡立てて、みりんを足して、
カニかまをしんに、卵焼きの要領で焼きました。

卵黄は、桜海老と九条ねぎを具に炒り卵に。

…あっさり味の卵白焼き。そして、味も黄色も濃い 卵黄焼き。

^_^;




  1. 2016/09/28(水) 23:59:59|
  2. お弁当+α|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

四角豆!

きょうのお弁当です。

160927b.jpg

・ご飯(梅干し、黒炒りごま)

・四角豆とお揚げさんのたいたん
・赤ピーマンとベーコンの炒めたん
・ねぎじゃこ卵焼き
・にんじんとタコのマリネ
・かぼちゃとおくらのたいたん

+ ピオーネ


おかず箱左端、四角豆です。

160927m.jpg

このブログにも何度か登場していますが、
いつも、9月の下旬から10月上旬にかけての
10日ほど…まさに旬(10日間のこと)の野菜です。

ジャングルを思わす、ワイルド系(?)の外観と
ユニークな断面のお豆さん…です。
  ↓
四角豆で…




  1. 2016/09/27(火) 23:59:59|
  2. お弁当+α|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

コク肉じゃが

きょうのお弁当です。

160926b.jpg
 
・ご飯(梅干し、ゆかり)

・肉じゃが
・赤と緑の万願寺とうがらしとじゃこのたいたん
・海苔巻き卵焼き
・にんじんと板こんにゃくのおかか煮
・お揚げさんと九条ねぎのさっと煮

+ りんご


おかず箱左端、
久々に作った肉じゃがです。

160926j.jpg

もともと、うちの肉じゃがは、牛肉とじゃが芋(+調味料)だけ
だったのですが、
最近では、じゃが芋以外の野菜、にんじんや玉ねぎ、青みの三度豆や絹さや、
糸こん…等など加わることもある…のですが、
一番好きなのは、元祖(?)の 牛肉とじゃが芋だけの
あっさり感のあるシンプルなもの。
そして、もう一つは、
玉ねぎをじっくり炒めてから煮込む、ちょっとこってり感のある
このコク肉じゃが。

玉ねぎの甘味と旨味が出て、
ふか~いコクのある、肉じゃがです。。。






  1. 2016/09/26(月) 23:59:59|
  2. お弁当+α|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

兵馬俑

梅田からてくてく歩くこと約30分…

160925m_.jpg

中之島の国立国際美術館!
初めてやってまいりました。

こちら、展示室がすべて地下。
今回は、地下に展示されるに相応しい、
兵馬俑の展覧会でした。

160925h.jpg

「始皇帝と大兵馬俑」展

紀元前3世紀、初めて中国統一を成し遂げた秦の始皇帝、
そのお墓に埋められていた「兵馬俑」が発見されたのは、1974年のこと。
その規模の大きさは想像を絶し…なんと等身大の兵馬俑が約8千体!!!
いまなお発掘作業は続いているそうです。

160925h_.jpg

等身大(よりやや大きめ)の…

160925b_.jpg

一人ずつ、違った顔でちがった表情の…

160925y_.jpg  
                                (展示室の最後、撮影できるレプリカの部屋にて…)
将軍から騎兵、歩兵、軍馬や雑技俑などなどバラエティに富む
陶製の軍団「兵馬俑」
始皇帝が築いた「永遠なる世界」を守るための軍団。

空前絶後のスケールの大きさに圧倒される展覧でした。

…帰り道、
圧倒され過ぎたのか、一緒に行った友達としゃべり過ぎたのか、
道を間違えてしまい、梅田まで行きの倍以上時間がかかってしまいました…

(*_*;

160925n_.jpg

こちら、昨日のなすの皮のきんぴらです。

茄子はインド発で中国で栽培され、日本には奈良時代に伝わってきたそう。
聖徳太子は、茄子を食べたことあるのでしょうが、
始皇帝のころは、まだなかったようです。

始皇帝の食卓はどんなものだったのでしょう?




  1. 2016/09/25(日) 23:59:59|
  2. アート+α|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

誘惑やら気絶やら跳躍やら・・・

こちら、じゃが芋とアンチョビのグラタン。

160924y.jpg

スウェーデンの家庭料理で、
「ヤンソンの誘惑」と呼ばれる料理。

長らく、映画「卒業」のミセス・ロビンソンとだぶっていて、
誘惑の勘違いをしていました。

名前の由来は、宗教家で菜食主義のヤンソンさんが、
その誘惑に勝てなかった というエピソードがあるほど美味しいグラタン!

そして、こちらは…
なすの野菜詰め煮込み、とでも言うのでしょうか。

160924u.jpg

この夏、インスタで流行っていた、という
フォトジェニックな一品 (スマホ持ってへんし、インスタも してへんし、ようわからんですが…)

「イマーム・バユルドゥ」というトルコ料理。
訳すと「お坊さんの気絶」になるそうです。

美味しそうな香りに、イマーム(イスラムのお坊さん)が気絶してしまった
という逸話から来ている、インパクトある名前。

ちなみに、中国には「仏跳牆」というスープがあるそうですが、
これは、あまりに美味しそうな香りにお坊さんが壁を跳び越えて来てしまった!
という意味だとか…

宗教者と食べ物の葛藤?を名の持つ食べ物、
いろいろあるのですね。

ほかにも、尼さんのおなら(フランス)という菓子があったり、
また、宗教家だけでなく、
貴婦人の太もも、姑の舌、穴の中のひきがえる…
・・・西欧には、けったいな名前の料理があるもんですね。

さておき、お坊さんの気絶は、
縞目にむいて炒めたナスに、粗く刻んだトマトと玉ねぎを炒めた物を詰めて、
煮込んだ料理です。
味は、南仏のラタトゥイユやイタリアのカポターナ風

トルコも地中海沿岸、オリーブオイルと野菜の持ち味を
前面に出した家庭料理が多いのでしょう。

160924n.jpg


  1. 2016/09/24(土) 23:59:59|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

パンプキン・スープ

きょうのお弁当です。

160923b.jpg

・ご飯(梅干し、黒炒りごま)

・にんじんとカニかまのポン酢煮
・グリーンアスパラの胡麻和え
・九条ねぎおかか卵焼き
・海老と赤・緑ピーマンと玉ねぎのマヨ炒め
・塩かぼちゃ

+ さつま芋プルーン


おかず箱右端のかぼちゃ、
「栗マロン南瓜」という北海道産のかぼちゃ、
ほくほくして、甘くて、コクのある味♪
まさに、美味しいものは手をかけずとも美味しい。
きっと栗よりも甘いに違いあるまい・・・

栗マロン南瓜は、ふつうの緑の皮の西洋かぼちゃ。

こちらのひょうたんの形は・・・
   ↓
160923P.jpg
   ↓
地元産のバターナッツ・カボチャ。

バターナッツの名前のとおり、ナッツのような風味と
ねっとりとした果肉の濃い味のかぼちゃ。

初めて見た5年前は、すごく稀少感がありましたが、
少しずつ普及してきたのか、近頃よく見かけます。

160923H.jpg

小ぶりだったためか、種がほとんどなし。
繊維質が少なく、ポタージュに向いている、というので
和風ポタージュスープにしました。

160923S.jpg

豆乳ベースで味付けは白だし、和のポタージュです。
かぼちゃの種をローストしてトッピングしたいところ、
なかったので、鷹峯とうがらしの輪切りの浮かべてみました。



  1. 2016/09/23(金) 23:59:59|
  2. お弁当+α|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

秋分の日

つい十日ほど前の通勤時の風景です。
田んぼグラデーション♪

160922i_.jpg

ちょっと前まで青々としていたのが、いつのまにか
こうべを垂れてきたなぁ~と、
実りの速さに驚いていたのですが、
きょうは、はや稲刈りも終わっていました。

160922k_.jpg

秋分の日。
秋彼岸の中日、

おはぎを作ってお供えしました。

160922o_.jpg

黒ごまの香ばしいおはぎです。

  1. 2016/09/22(木) 23:59:59|
  2. いろいろ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

SUN!

きょうのお弁当です。

160921b.jpg

・ご飯(梅干し、青じそ白胡麻)

・にんじんと銀杏ひろうすのたいたん
・九条ねぎかま卵焼き
・豚と赤ピーマンの味噌粕焼き
・プチトマトのツナサラダ詰め
・ピーマンとお揚げさんのたいたん

+ サンセーキ


きょうの果物、サンセーキ。
二十世紀を、袋をかぶせず、太陽にあてて育てたもの。

梨もりんごも、傷や病害虫から実を守るため、
育てる途中で実に袋ををかぶせます。
かぶせずに育てた無袋のものは、名前にサン(太陽のSUN)を冠する…
サンつがる、とか、サンふじ、とか。。。

太陽の光をいっぱい浴びているので、糖度が高く
美味しい果実に育ちますが、皮が焼けたり、外観がよくないよう。

このサンセーキの皮も、ところどころ茶色くてザラザラしていました。
りんごでも、サンが付くと、赤色に鮮やかさがなく、ツルっとした光沢がないようです。

が、見た目より中身。
サンが付いてるのが、果物本来のコクのある味のがいいです



  1. 2016/09/21(水) 23:59:59|
  2. お弁当+α|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
| ホーム | 次のページ→