fc2ブログ

朝ごはん・昼ごはん・晩ごはん+おやつ

夏の終わり

八月もきょうで終わりです。
数日前から、ようやく朝夕しのぎやすくなり、
やかましいほどだった蝉時雨もやみ、
いつのまにか、耳を澄ませばツクツクボウシの声が…。

きょうは、夏の終わりを感じさせるものの一つ、

170831k.jpg

きごしょです。
一夏中、実をつけていた、とうがらしの木、
夏の終わりには、葉つきで、実もつけて、
枝ごと引き抜いて売られます。

170831g.jpg

茎以外、実はもちろん、葉も花も食べられるので、
摘み取って…
アクがつよいので、指先が黒~くなります。

熱湯でさっとゆがいて、アクを抜き、
水にさらして、ぎゅっとしぼって、煮つけます。
ちりめんじゃこを一掴み入れて、しっかり目の味付けで。

きごしょとじゃこのたいたん。

170831s.jpg

ほんのり苦味と独特の風味が食欲をそそります。
ご飯が進む味。


※ ゆがき過ぎ、アク抜き過ぎ…は、
  せっかくの風味が抜けてぼけた味になるので、気をつけるべし。



スポンサーサイト



  1. 2017/08/31(木) 23:59:59|
  2. きょうの一皿|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

瓜リレー

舐 瓜 →→ 南 瓜 →→ 苦 瓜 と、この3日、
(メロン) (カボチャ) (ゴーヤ)
瓜がつづいてきたので、胡瓜にバトンを渡すことにします。

きゅうりとワカメとカニかまの生姜ごま酢和え

170822e.jpg

さっと塩もみしてから和えたきゅうり。
しなやかだけれど、しゃきっとした歯ごたえの もみうりです。
さっぱりして、歯ざわり、口あたりがいい もみうりには、
なんでもストレスを緩和する働きがあるとか。

ときどき無性に食べたくなるのは、
心が落ち着くからなのかもしれません。。。(?_?;)



  1. 2017/08/30(水) 23:59:59|
  2. きょうの一皿|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

苦瓜二品

瓜科の仲間たち。

170828u.jpg

ゴーヤ即ち苦瓜と冬瓜、それから、
縦縞の入った丸い2つは、おそらく真桑瓜。
子供のころは、メロンといえば、プリンスメロンか、こういう真桑系でした。

子どものころは、その存在も知らなかった苦瓜、
今や、夏野菜十傑(!?)に入るほどのメジャー野菜になりました。
きょうびの子どもたちは、真桑瓜は知らなくても、苦瓜はよくよく
知っていることでしょう。…好きかどうかは別として。。。

うちでよく作るのは、ゴーヤの炒め煮と
ゴーヤの甘酢梅和え

170822r.jpg

甘酢と塩分控えめの梅干しで、ほのかな苦味が爽やかに感じられる梅和えは
たっぷりのおろし生姜を添えて。

仕上げに加えるみりんと酢で味が決まる炒め煮は、
削り節をたっぷりかけていただきます。


(*^^*)




  1. 2017/08/29(火) 23:59:59|
  2. いろいろ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ジュレ入り かぼちゃスープ

涼しげなガラスの器の中は…

170822j.jpg

…かぼちゃの冷製スープです。
浮かんでいるのは、
コンソメのジュレ~やわらかな口当たりがいい感じです。

ちょっと一手間かかりますが、味と食感を楽しめる美味しいスープ。
原料のかぼちゃは…

170822b.jpg

…左のバターナッツかぼちゃです。
(右は、この前の、韓国かぼちゃ
ねっとりとした繊維が少ない果肉は ポタージュ向き、
なめらかな仕上がりです。

170822z.jpg



  1. 2017/08/28(月) 23:59:59|
  2. きょうの一皿|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

グリーン濃淡

きょうは、さっぱり爽やか系デザート
(先日作ったものですが…)

メロンのゼリーです。

170822v.jpg

ジューシー過ぎる(!?) タカミ・メロン、
一部をそのまま食して、残りをゼリーにしました。

メロンの皮(果実付き皮)を器にして、
淡グリーン色のメロン果汁をアガーでやわらかに固めました。
横に添えたのは、
メロン角切りを混ぜ固めたメロン寒天。こちらはしっかり食感。

アガーは、ゼラチンほどのふるふるのやわらかさではなく、
プルンとした食感。切り分けても形が崩れにくいです。
そして、透明感のある仕上がりが、
グリーンの濃淡が、涼しげです。

メロン果汁たっぷり、自然なメロンの風味です。

寒天の方は、メロン果肉だけで果汁はなし、甘さ控え目あっさり味。
ほろほろっとし崩れる歯ざわりがリズミカル♪

170822w.jpg

やわらかなメロンなので、器のメロン部も
皮ギリギリのところまで美味しく食べられました。

* * *

8月も残り僅か。

170822g.jpg

このグリーンの濃淡も、目に心地よき…



  1. 2017/08/27(日) 23:59:59|
  2. おやつ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

チョコレート・プリン

今年は処暑が過ぎても、朝夕が涼しくならへん…
と思っていたら、今朝ようやく初秋の風が感じられました。
涼しい風が心地よくて、少々朝寝坊…(^_^;)

さて、真夏はちょっと暑苦しいけれど、
涼しい風に誘われて、やや濃厚なチョコレートのデザート。

170822c.jpg

チョコレート・プリンです。
スイートチョコのプリン。
上からさらにホワイトチョコクリームとチョコレートクリーム。

チョコレートクリームは、もっとビターで
甘味がない方がよかったな…と反省点。

二色のチョコクリームでアートなマーブルを作りかけたのですが…

170822h.jpg

…うまくいきそうにないので、ペロリと食べてしまいました。
口の中でチョコがとろ~りとろけます♪



(*^.^*)




  1. 2017/08/26(土) 23:59:59|
  2. おやつ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

珍しいライトアップ

仕事帰り、夜の東本願寺です。

170825l.jpg

今宵、一夜限定で 御影堂門と噴水がほの明るく照らされていますした。
イベント前夜のライトアップ…。
8月26日(土) 東本願寺前の緑地帯にいろいろお店が出て、
バンドや吹奏楽の演奏もあるそうです。

170825h.jpg

噴水まわりに、ベンチが設けられ、
いつもなら人けのない8時過ぎにたくさんの人の姿が
灯りに浮かびます。

   *      *      *

同じ場所…
八月のある日の夕方です。

170825z.jpg

いつも季節を感じるこの場所、この風景。

170825j.jpg

この15年、毎日のように通っているので、春夏秋冬いろんな姿を見ているのですが、
ライトアップは初めての顔。
ちょっと新鮮な感が…

170825i.jpg


なんとなく どことなく 色目が似ている先日のお皿。

170715o.jpg

オカヒジキの海苔ごま和え。




  1. 2017/08/25(金) 23:59:59|
  2. いろいろ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いわし豊漁

今年は、さんまが不漁だそうです。
さんまが不漁だと、いわしが豊漁と聞いたことがありますが、
まさにそのよう。

いわし、かなり安値で入手しました。
オリーブオイルでさっと焼いて、
ねぎだれをかけて…

170728w.jpg

きょうのねぎだれは、
長ねぎのみじん切りに生姜とみょうがのみじん切りも少々加え
すし酢(酢+塩+砂糖+昆布茶)とオリーブオイルを混ぜたもの。

(たっぷりのねぎだれ…この時季、ねぎが高値なので、
ねぎだれより、いわしの方が原価が安いのです。。。)

  1. 2017/08/24(木) 23:59:59|
  2. きょうの一皿|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

食べ頃のアボカド

アボカドは、当たりはずれがあります。
半分に切って、ええーっと落胆することも少なくないのですが、
きょうのアボカドは、緑の美しさ、ほどよい柔らかさ、微妙な風味のよさ
三拍子そろった美味しいアボカドでした~♪

170826v.jpg

アボカドと豆腐のねぎだれ和え。

スライスしたアボカドと水切りした木綿豆腐を
長ねぎみじん切りに、塩、ごま油、酒をまぜたたれで和え、
すりごまと海苔を散らしたもの。

ちなみに、美味しいアボカドの見分け方は
きれいな形。
つやと張りのある皮。
ヘタの周りにすきまがない。

皮が緑色のものは未熟なので、追熟させますが、
気温が高いとうまく追熟しないよう…
この時季は、食べ頃のを買ってすぐ食べるのがよさそうです。
手に取って、弾力が感じられるくらいが食べ頃。

美味しいアボカドも、食べ頃を過ぎれば
残念なアボカドになるので、すぐ食べないときは
ビニール袋に包んで冷蔵保存です。




  1. 2017/08/23(水) 23:59:59|
  2. きょうの一皿|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

断面

きょうもオクラで一品。

170823o.jpg

海老とオクラの塩炒め。

たっぷりのせん切り生姜がアクセントの
塩炒め。
プリッとした海老の口当たりと、食感を残したオクラの歯ざわりも
好相性です。
ごま油で炒めると、コクが出て オクラのβ‐カロチンの吸収もよくなります。

オクラといえば、横切りの断面、星型の切り口がかわいいですが、
縦の断面もなかなかいい感じです。

170823e.jpg


  1. 2017/08/22(火) 23:59:59|
  2. きょうの一皿|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
| ホーム | 次のページ→