fc2ブログ

朝ごはん・昼ごはん・晩ごはん+おやつ

ホワイトチョコ・ロールケーキ~♪

ロールケーキです。

190731w.jpg

ホワイトチョコのロールケーキ。
周りは甘さ控えめの生クリーム、
中に巻き込んだクリームは、ホワイトチョコレートの
ガナッシュ。

ホワイトチョコの甘さにラム酒を加えた
ちょっと大人の風味です。

190731t.jpg

先日誕生日を迎えた息子のバースデイ・ケーキです。
ホワイトチョコのケーキ♪~というリクエストにこたえて…

(まわりに削ったホワイトチョコをまぶして、
少々雑なクリームの塗り方をカバーしています)

今年は、久しぶりの当日ケーキでした。
お世話になっている方々も一緒に、ちょっと賑やかに
いただきました。

190731b.jpg

Happy birthday!
Hope this year brings you blessings and good health !!!


スポンサーサイト



  1. 2019/07/31(水) 23:59:59|
  2. おやつ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

豆腐とトマトの麻婆風

豆腐とトマトの麻婆風…

190700w.jpg

麻婆豆腐でおなじみのスパイス、花椒(ホアジャオ)を
使った一皿…
実は、肉なしで、甜麵醬とか豆板醬とか中華の調味料も使ってなくて、
和風なのですが、花椒の風味のおかげか、麻婆風に仕上がりました。

先日、レシピブログさんの
「刺激がやみつき!辛味スパイス料理対決」企画で
モニタープレゼントとして送って頂いた、
GABAN 花椒(ホアジャオ)<ホール>…

190716s.jpg

今回頂いたスパイスは、
・GABAN ブラックペパー<ホール>
・GABAN 花椒(ホアジャオ)<ホール>
・ハウス 唐がらし族<バリ粗唐辛子>
・ハウス ねりからし(大容量)

毎日使うブラックペーから、夏に嬉しい花椒、唐辛子、
ポピュラーな練からしのチューブ4本分の大容量のねりからし!
いずれも、暑い時季に重宝します。

独特の風味と、舌がしびれるような辛みが魅力の
花椒。
パウダーは、手軽で使いやすいですが、
ホールは、香りが際立ち、また、そのまま使うとインパクトのある
風味と香りと歯ごたえが味わえ、また、料理に応じて、
いろんな粗さに砕いたり挽いたりして使えます。

この麻婆風は、花椒を砕いて炒めて油に香りをうつしたところに
具を炒めたのですが、
普通の麻婆で使う、豚肉、ねぎ、にんにくではなく…
車麩とかんぴょう、生姜…。

花椒の風味で、和風麻婆のような
オリジナルでヘルシーな一皿です。

◆ 豆腐とトマトの麻婆風
【材料】(約2人分)
・木綿豆腐 小1丁
・トマト 1個
・ごま油 大さじ1~2
・生姜 1かけ
・車麩 3枚
・かんぴょう 7~8g
・GABAN 花椒(ホアジャオ)<ホール> 小さじ1/2
A【濃口醤油 ・酒 各大さじ1、塩・こしょう・砂糖 各少々
  中華スープの素 小さじ1/2】
・水溶き片栗粉 少々
・青じそ 3枚

【準備】
・花椒は、ポリ袋に入れて上からすりこ木などでたたいて砕く。
・豆腐は2cm角に切り、さっとゆがく。
・かんぴょうは水でもどして豆腐をゆがいた湯でさっとゆでて
 粗みじん切りにする。
・車麩は水でさっと戻して、あまり柔らかくなる前に絞り、
 粗みじん切りにする。

【作り方】
1..フライパンに、ごま油と花椒、みじん切り生姜を入れて弱火で炒め、
  香りが立つと、粗く刻んだかんぴょうと車麩を炒める。
  全体になじむと、Aを加えて一炒めする。
2.1にざく切りにしたトマトを入れさっと炒め、水(約1/2カップ強)を加え、
  沸騰すると、豆腐を加えて少し煮る。
3.味を調えて、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、火を止めて
  ごま油少々をまわしかけ、器に盛り、青じそのせん切りを散らす。

190700x.jpg


【刺激がやみつき!辛味スパイス料理対決 …
                    レシピモニター参加中】
辛味スパイス料理レシピ
辛味スパイス料理レシピ  スパイスレシピ検索




  1. 2019/07/30(火) 23:59:59|
  2. きょうの一皿|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

近江の…

毎年、盛夏に訪れる石山寺。

190729a.jpg

きょうは最高気温が体温超え。
炎天下の参道は、人の姿も見えず…

190729d.jpg

打ち合わせが終わってから、
本堂にお詣りしました。

190729b.jpg

せっかくなので山内散策をば…
蓮の向こうに 多宝塔。

190729if.jpg

こちらは、
夏の藤棚。

190729h.jpg

そして、
紫式部の像。
このあたり、昨年末にお詣りしたときには、
昨夏の台風の影響で、倒木があって通行止めになっていましたが…

190729g.jpg

無事通れました。
ほとんど人の姿をみかけない、
猛暑の山内でした。

こちらは…

190729c.jpg

先日、入手した、丁字麩のおつゆ。
にんじん、干しいたけ、昆布と。
丁字麩のつるっとした食感がいい感じです。

近江の名刹と名産・・・




  1. 2019/07/29(月) 23:59:59|
  2. きょうの一皿|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

魚偏に占う…

鮎です。

190728y.jpg

昨日の鰣とともに、琵琶湖八珍なのは、小鮎。
小鮎は、琵琶湖にいると、ずっと小さいままだそうですが、
川に出ると、どんどん大きくなっていくとか。。。

さておき、
今が旬の鮎、

今回は、塩焼きにせず、
フライパンにて、オリーブ油で炒めました。

にんにくで香りをつけたオリーブ油で、
調味は、塩こしょうのみです。

190728a.jpg

こういう調理法も、なかなかいけます。





  1. 2019/07/28(日) 23:59:59|
  2. きょうの一皿|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

魚偏に時…

ハスの佃煮。

190727t.jpg

ハスは、漢字で「鰣」
魚偏に時・・・拡大して

淡水魚で、琵琶湖八珍の一つ。
琵琶湖八珍は、ハスのほか、
コアユ、ビワマス、ニゴロブナ、ホンモロコ、イサザ、ゴリ(ヨシノボリ)、スジエビ。

ハスは琵琶湖では珍しく小魚を食べる魚。
主にコアユを食べるそう。(八珍同士なのに…)

歯がないので、口が「へ」の字に曲がって
つかまえた魚を逃さない仕組みになっているとか…
そういうと、横顔の口元が「へ」に見えます。

さておき、
小さなハスの佃煮を入手したのですが、
くるみと山椒の実を加えてみました。

190727k.jpg

ご飯が進む佃煮です!(^^)!
それにしても、なぜゆえ、魚偏に 時…??

ちなみに、今年は本日7月27日が土用の丑。
魚偏に 曼 ・・・鰻の日です。
「曼」は、訓読みで「ながい」と読むそう。
なるほど。。。です。

190827u.jpg

久しぶりのう巻き~


  1. 2019/07/27(土) 23:59:59|
  2. いろいろ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ビーツ

にんじんみたいな
さつま芋みたいな、
じゃが芋みたいな形の…

190712ii_i.jpg

…ビーツです。
丸いデトロイトレッドビ―ツと同じ濃い紅色。
味や風味もほぼほぼ同じような感じです。

190712l.jpg

きんぴらとピクルスに。。。
細切りは、和風味のきんぴらに。
さいころ切りは、甘酸っぱいピクルス。
ルビー色がきらきら~♪


  1. 2019/07/26(金) 23:59:59|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

即席ガスパッチョ!

先日の遅い梅雨明け宣言とともに猛暑の日々です。
暑い日には、ガスパッチョ!

180700v_.jpg

スペインの夏のスープ、ガスパッチョ!
の即席版です。
市販のトマトジュースにを使うので、とても手軽です。

先日、レシピブログさんの
「刺激がやみつき!辛味スパイス料理対決」企画で
モニタープレゼントとして送って頂いた、
GABAN ブラックペパー<ホール>を挽いて使いました~♪

190716s.jpg

今回頂いたスパイスは、
・GABAN ブラックペパー<ホール>
・GABAN 花椒(ホアジャオ)<ホール>
・ハウス 唐がらし族<バリ粗唐辛子>
・ハウス ねりからし(大容量)

毎日使うブラックペパーから、夏に嬉しい唐がらしに花椒、
ポピュラーな練からしのチューブ4本分の大容量のねりからし!
いずれも暑い時季に重宝します。

このガスパッチョは、
市販のトマトジュースに、つぶしたトマト、玉ねぎのみじん切りを加えて
味付けして…の即席版。
仕上げにかけた粗びきしたこしょうがアクセント~♪
暑い時季に冷たいガスパッチョで元気が出ます!

◆ 即席ガスパッチョ
【材料】(2人分)
・トマトジュース 1本(約180g)
・トマト 1個
・玉ねぎ 1/4個
・塩 少々
・白だし 少々
・レモン汁 小さじ1
・オリーブオイル 小さじ1/2
・GABAN ブラックペパー<ホール>
【作り方】
1.トマトはざくざく切って、マッシャーなどでつぶす。
2.玉ねぎはみじん切りにして、キッチンペーパーに包んで絞る。
3.トマトジュースに、1と2を混ぜ合わせ、塩、白だし、レモン汁を加えて 
  味をととのえる。
4.器に入れて、オリーブオイルをたらして、ブラックペッパーを挽く。

※ 冷蔵庫で冷やして、あるいは氷を加えて、お好みでどうぞ。

190700u_.jpg

【刺激がやみつき!辛味スパイス料理対決 …
                    レシピモニター参加中】
辛味スパイス料理レシピ
辛味スパイス料理レシピ  スパイスレシピ検索



  1. 2019/07/25(木) 23:59:59|
  2. きょうの一皿|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ルバーブジャムで…

この前作ったルバーブのジャム…

190724y.jpg

…こんな風にヨーグルトと合わせたりして
食べていましたが。

バターケーキに焼き込んでみました。
型に流す前の生地に、ジャムをスプーンですくって入れ、
大きく2回ほど混ぜて、型に流しこんでオーブンへ。

190724c.jpg

ルバーブジャムの風味香る、やわらかな口当たりの
バターケーキ。
上にのせたくるみがアクセント~


  1. 2019/07/24(水) 23:59:59|
  2. おやつ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

夏の魚

夏の魚…イサキです。
イサキの塩焼き。

190723i.jpg

イサキの旬は夏だそう!
焼いただけで、ふんわりやわらかい白身、
とても美味です。

こちらは、また別の夏の魚…金魚

190723f.jpg

…金魚をかたどった押し菓子などなど吹き寄せ。
友達からのお土産です。

お皿に並べて・・・

190723k.jpg

(*^-^*)



  1. 2019/07/23(火) 23:59:59|
  2. いろいろ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

卵焼きサンド

朝の卵サンドです。
(おつゆは、トマトとにんじんと三度豆のスープ)

180700s_.jpg

時間のない朝、さっと焼いた卵をサンド!
パンには、からしを混ぜたマヨネーズを塗って
いるので、パンがべちゃっとなりにくく、また、
風味がよくなり、辛みがあくせんとになります。

先日、レシピブログさんの
「刺激がやみつき!辛味スパイス料理対決」企画で
モニタープレゼントとして送って頂いた、
ハウス ねりからし(大容量)を使っています。

190716s.jpg

今回頂いたスパイスは、
・GABAN ブラックペパー<ホール>
・GABAN 花椒(ホアジャオ)<ホール>
・ハウス 唐がらし族<バリ粗唐辛子>
・ハウス ねりからし(大容量)

毎日使うブラックペーから、夏に嬉しい唐がらしに花椒、
ポピュラーな練からしのチューブ4本分の大容量のねりからし!
とりわけ暑い時季に重宝します。

容量の多いねりからしは、使いやすい”逆立ちボトル”
写真を撮るときに、ふたを上にして、逆立ちさせなかったので、
「からし」の文字の方がさかさまになってしまいました。。。

なにはともあれ、
片手で使えて、出し終わりのキレがいい。
辛みの方もキレがよい、きりっとした爽やかな辛子の辛みです。

さっと焼いた卵をはさんだだけのシンプルなサンドですが、
からしを加えたマヨネーズが味をひきしめてくれます。

◆ 卵焼きサンド
【材料】(約1人分)
・サンドイッチ用食パン(ライ麦パン)2枚
・ハウス ねりからし(大容量) 小さじ1/2強
・マヨネーズ 大さじ1強
・ケチャップ 少々
・卵 小2コ
・塩・こしょう・牛乳 各少々
・オリーブオイル 少々

【作り方】
1.マヨネーズとねりからしを混ぜておく。

180700t_.jpg

2.食パンは2枚重ねて軽くトーストして、内側に面に1をぬる。
  (好みで、1枚の方の内側にはさらにケチャップをぬる。
3.卵をときほぐし、塩こしょう、牛乳を加えて混ぜ、
  オリーブオイルを熱したフライパンに一気に入れて
  混ぜながら火を通し、スクランブル風の卵焼きを作り、 
  パンの大きさに焼き上げる。
4.2のパンに3の卵焼きをはざみ、切り分けて器へ。

【刺激がやみつき!辛味スパイス料理対決 …
                    レシピモニター参加中】
辛味スパイス料理レシピ
辛味スパイス料理レシピ  スパイスレシピ検索




  1. 2019/07/22(月) 23:59:59|
  2. きょうの一皿|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
| ホーム | 次のページ→