アボカド納豆丼です。

ご飯の上には
アボカドと納豆と青じそ、自家製海苔の佃煮。
火を使わず、切るだけ、混ぜるだけ…の簡単手軽なメニューです。
(少量の海苔佃煮は、海苔をちぎって混ぜて電子レンジ加熱して…
…計2分で完成~(*^-^*)
きょうは、防災の日でもあるので、
火を使わない手軽な献立にしてみました。(洗い物もすくない…!)
納豆には、粗くつぶしたアボカド、青じそのせん切り、醤油と
わさびを混ぜて…
上にのせるスライスしたアボカドは白だし+わさびで下味を
つけてます。
納豆とアボカドと青じそ、そしてわさびの相性がとてもいいです。
わさびは、先日、レシピブログさんから
「スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ」企画の
モニタープレゼントで送って頂いたおろし生わさび<大容量>を使いました。

・ハウス カレーパウダー<缶>
・ハウス 香りソルト<レモンペパーミックス>
・ハウス エスニックガーデン タイ風クッキングペースト<ナンプラーミックス>
・ハウス おろし生わさび<大容量>
右端のおろし生わさび、使いやすい逆さボトルで
片手で適量が出せて、出し終わりのキレよし。
つーんとしたわさび特有の辛み、風味が効いてます。
◆ アボカド納豆丼
【材料】(約2人分)
ご飯 2杯分
納豆 2パック
アボカド 小1個
青じそ 約6枚
醤油 小さじ1
ごま油 少々
ハウス おろし生わさび<大容量> 約6cm
白だし 大さじ1
【海苔 全形1枚分、醤油・みりん 各小さじ1くらい】
(海苔は味付けのりでもOK)
【作り方】
1.海苔の佃煮を作る。海苔を細かくちぎって小さいボウルに入れ、
水大さじ1くらいを少しずつ加えて、ひたひたになると、海苔をふやかす。
醤油とみりんを加え混ぜて、電子レンジ(600Wで1分ほど加熱する)
(30秒で一度出して混ぜ、あとは、10秒ずつ加熱して、ほどよい粘度になるまで。
味を調える)
2.アボカドは種と皮を取り、半量を粗くつぶす。青じそは飾り用に2枚取っておき、
残りはせん切りにする。
3.納豆に醤油とごま油を軽く混ぜ、2のつぶしたアボカド、青じそのせん切り(2/3量)
おろし生わさび(3㎝)を混ぜる。
4.白だしと残りの生山葵を溶き混ぜて、残りのアボカドは(3~4ミリ幅にスライス)に
下味をつけておく。
5.器にご飯をよそい、青じその葉を一枚しき、3を全体にのせて、4のアボカドを上にのせ、
1の海苔佃煮、残りの青じそせん切りを飾る。

【スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏ランチ】
レシピモニター参加中
夏のかんたんランチ料理レシピ スパイスレシピ検索
スポンサーサイト
- 2019/09/01(日) 23:59:59|
- 昼ごはん|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0