オムレツ~♪

クレソンのチーズオムレツです。
ザクザク切ったクレソンと、ピザ用チーズの入ったオムレツ。

やわらかな卵の中、
ほのかな苦みのクレソンと、まろやかな旨みのチーズの
組み合わせがいい感じです。
- 2020/04/20(月) 23:59:59|
- きょうの一皿|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
またまた、ダルゴナです。

今回は、いちご~🍓
牛乳消費の一環でもあり、
実験的なものでもあり…
卵白を泡立てて、いちごジャムを加えたら、
どんな感じ?…と試してみました。
ちなみにいちごジャムは、自家製。

そのまま牛乳の上に浮かべてみたら、
色が淡くて、味も曖昧…
いちごジャムの量が少なかったか?!
上にいちごジャム(汁状)を流して、
ドライいちごを散らしました。
(グラノーラに入ってるドライいちごを取りだして砕いた…(^^;)

途中で、生いちごも足してみました。

色が白っぽい、このいちごは、
「淡雪」という名の白いいちご。
"淡雪"の中に「淡雪」が埋もれている感じです。。。
- 2020/04/17(金) 23:59:59|
- 飲み物|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
この前作ったダルゴナ風ミルクゼリー、
今度はミルクゼリーではなく、本来の牛乳で作ってみました。
(またまた、牛乳消費…(^^;)

今回は、よ~く泡立てたので、
角が立っています。
上の層は、
インスタントコーヒー(粉)+黒糖+砂糖+湯
+シナモン+ナツメグ+クローブ+ジンジャー!
いろいろスパイスを仕込みました。

上に散らしたのは、
エスプレッソ用のコーヒー豆の粉+シナモン~♪

黒砂糖とスパイスで、
ちょっとエキゾチックな香りです。
へルシー感もプラス~♪

牛乳が進む(?)味と香り!
途中で、牛乳を足したくなるくらい~♪
- 2020/04/15(水) 23:59:59|
- 飲み物|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
新玉ねぎと新じゃがのグラタン。
(牛乳消費の一環)

新玉ねぎが美味しい季節、
いつもならじっくり玉ねぎを炒めるところ、
さっと炒めただけで、グラタンソースを作りました。
新じゃがはレンジ加熱で少し柔らかくしてから
薄切りにして混ぜ込み、
固めに茹でたパスタ(ファルファッレ)も加え、
溶けるチーズをたっぷりのせて
グリルで焼きました。

途中で、切り込みを入れた粗びきウインナを上にのせて…
香ばしく焼き上げました。
取り分けて…
プレーンな甘くないフレンチトーストに添えていただきます。
(フレンチトーストも、牛乳消費の一環…)
- 2020/04/14(火) 23:59:59|
- きょうの一皿|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ダルゴナ珈琲風ミルクゼリー

下の白い層は、シンプルなミルクゼリー。
上の薄茶色の層は、インスタントコーヒー(粉)+砂糖+湯
を泡立てたもの。
ネットでレシピを見つけ、
作りやすそうで、牛乳消費になるので作ってみました。
(仔細あって…単に間違えて新しい方の牛乳パックを開けてしまい…
消費期限の近い牛乳が1リットルあるもので…)

見るなり、娘曰く
「これ、なんとかコーヒー?!…今流行ってるやつやん…?!」
「…?!」
そんな有名なものだったとは・・・?!
ちょこっと調べてみたら、ダルゴナとは韓国語で、
カルメ焼きのような伝統菓子で、風味が似ているとか・・・
本来は、下の層は、牛乳そのままだそうです。
これはゼリーなので、とろんとしたやわらかなミルクゼリーの上に
ふわっとやわらかで、苦みばしったコーヒー味…♪
上に、コーヒー豆を挽いたものを散らして
さらにコーヒーの香りを~♪
- 2020/04/13(月) 23:59:59|
- おやつ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
黒胡椒の効いたスパイシーな砂肝の炒めたん。

.
シンプルな炒め物ですが、
黒胡椒の風味とガーリックの旨みがきいて
ご飯やビールのおともによく合う一皿です。
下味に、日本酒とハウス禁断の黒胡椒をもみこんだだけの
手軽さ。仕上げに鍋肌から入れたお醤油の風味と
香ばしさが加わって、絶妙です。

【ハウス食品×レシピブログ】コラボ広告企画の
「スパイスでお料理上手 使い方いろいろ、ねりスパイス!
黒胡椒&ねり梅ペーストで簡単レシピ」のモニタープレゼントで
送っていただいた「禁断の」黒胡椒。
胡椒の香りや辛み+ガーリック等の旨みと風味、
しっかり下味が付いて、炒めるだけの手軽さで、
味と風味が決まります。

◆ 砂肝のスパイシー炒め
【材料】(約2人分)
砂肝 150g
ハウス禁断の黒胡椒 小さじ1強、
酒 大さじ1
片栗粉 大さじ1
ごま油 大さじ1
濃口醤油 少々
クレソン等青味 適宜
【作り方】
1.砂肝は、筋、白い部分を取り除き、2本ほど切り込みを入れておく。
2.酒と禁断の黒胡椒を混ぜて1をもみ込んで少しおく。
3.フライパンにごま油を入れて火にかける。2に片栗粉をまぶして、
強めの火で焼く。焼き色がしっかりつくと返して完全に火を通す。
4.火を止める直前に、醤油を鍋肌から入れて、全体にからめる。
5.クレソン(等青味)をのせたお皿のうえに4を盛る。
熱いところをどうぞ~
【レシピブログの「黒胡椒&ねり梅ペーストで簡単レシピ」モニター参加中】
黒胡椒・ねり梅料理レシピ スパイスレシピ検索
- 2020/04/12(日) 23:59:59|
- きょうの一皿|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0