六月三十日、
今年半年のはやかったこと…
なにはともあれ、
半年分の穢れを祓って、残り半年の無病息災を願って、
水無月をいただきました。
本来、水無月は上の小豆が魔除けの意味があり、
白い三角形は、暑気を祓う氷を表しているそう。。。
なので、小豆をのせた、六月三十日、
今年半年のはやかったこと…
なにはともあれ、
半年分の穢れを祓って、残り半年の無病息災を願って、
水無月をいただきました。
本来、水無月は上の小豆が魔除けの意味があり、
白い三角形は、暑気を祓う氷を表しているそう。。。
なので、小豆をのせた、正統派の白水無月を作りました。

つい先日作った抹茶水無月が少しやわらかかったので、
粉の配合を少し変えてみました…
…が、今度はちょっともちっと感が足らない。。。
粉の絶妙なる黄金比(?)を求めて、
再度、挑戦!

次回は、一番好きな黒糖で。。。
スポンサーサイト
- 2020/06/30(火) 23:59:59|
- おやつ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ドライトマトに初挑戦…
…この前の、チョコレート色とレモン色のプチトマトで作りました。

↑
こちらは、干して数時間後。
天気の良い日に天日干し…
表面がすっかり乾きつつあります。
右側チョコレート色の手前に少しあるのが、
普通の赤いプチトマトです。
そして、こちらは
↓

丸一日干してから、
そうそう、塩!~と塩をパラパラふりかけたもの。
それから、さらに1日半ほど干して…
↓

好天の中、二日半干して、こんな感じになりました。
干し加減がよくわからないのですが、
これくらいで取り入れて~
味見すると、美味しくて、何個も食べてしまいます。
トマトの凝縮された味に改めて感激~♪

一部はオリーブオイル漬けに~
ついつい、そのままつまんでしまって、
あっというまに少量になりました。。。
- 2020/06/28(日) 23:59:59|
- いろいろ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
この前は、チョコレート色のプチトマトが
登場しましたが、
今度は、レモン色のプチトマト。

こちらも大量。
とりあえず、プチトマトたっぷりの
パスタを作りました。

黄プチトマトソースのペンネ。
1皿にプチトマト15個くらい入ってます。
オリーブ油、にんにく、塩こしょうだけのシンプルな味付けですが、
煮つめたトマトの旨みが濃い~♪
トマトでパスタを作ると間違いなく美味しい~
プチトマトも然り!です。
ペンネとソースが同系色…パッとしないので、
アクセントにピンクペッパーを散らして…

残りのプチトマト、また後程、登場します。
- 2020/06/27(土) 23:59:59|
- いろいろ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
六月三十日に先立って、
水無月の練習。

抹茶の水無月です。
ここ十年以上、毎年水無月を作っていますが、
食感に今一つ納得がいかず…
一昨年、友達から秘伝を教えてもらって、
もっちり、 しこっとした、適度な弾力のある口当たりの
極上の(自分で言うのもなんですが)水無月が
出来上がったのですが…
…悲しいかな、配合を書いたメモをなくしてしまいました。

記憶をたどって、作ってみました。
抹茶生地に白手亡豆。
抹茶の風味で、お味はなかなか…
…なのですが、食感はやややわらかい。
六月三十日には、粉の配合を少し変えて
また作ってみます。
- 2020/06/26(金) 23:59:59|
- おやつ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
プチトマトがたっぷり、
和のだしが香る和風スープです。

先日、プチトマトを大量購入。
赤く見えますが、一般的な赤いプチトマトと比べるとやや茶色
…チョコレート色、と売り場には書かれていました。

そのままサラダ等で食べたりしたあと作った
プチトマトたっぷりのスープ。
1人分10個ほどのプチトマト入り。
トマトの旨みに和のだしの味が効いた
濃い味わいのスープです。

だしは、お塩ひかえめめんつゆ!
ヤマキ×レシピブログのコラボ広告企画
「おいしさそのまま!めんつゆで簡単減塩しよう」で、
モニタープレゼントの「ヤマキ お塩ひかえめめんつゆ500ml」
送って頂きました。いつもありがとうございます。

「お塩ひかえめめんつゆ」は、かつお節の風味にだしの旨み~♪
塩分が少ないけれど、その分だしが効いているので
美味しく減塩できて、ヘルシーです。
トマトの旨み+だしの旨み。
旨みの相乗効果で奥行きのある濃い味のスープです。
◆ プチトマトたっぷり和風スープ
【材料】(約2人分)
プチトマト 200g強(16~20個)
玉ねぎ 小1/2個
オリーブ油 大さじ1
塩 少々
水 1カップ強
ヤマキ お塩ひかえめめんつゆ 大さじ1強
【作り方】
1.玉ねぎは縦薄切りにして、電子レンジ(500W)で1分加熱する。
2.プチトマトは4つに切る。
3.鍋にオリーブ油と1を入れて炒める。塩をふって、しんなりするまで
3~4分炒める。
4.2のトマトも加えて炒める。一炒めすると蓋をして4~5分中弱火で煮る。
5.よく混ぜながら水を加え、沸騰するとめんつゆを加えて味をととのえる。
【レシピブログの「おいしさそのまま!お塩ひかえめめんつゆレシピ」モニター参加中】

簡単減塩料理レシピ
- 2020/06/25(木) 23:59:59|
- いろいろ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夏野菜がどんどん出回ってきました。
冷蔵庫を開けると、
この前、野菜の産直販売所で買った、
トマト、なす、緑と黄色のズッキーニ、
それから、玉ねぎに赤ピーマン、黄ピーマン…
…とくると、ラタトゥイユを作るしかありません。
今季3度目のラタトゥイユ。

仕上げに、さっと焼いたウインナーをのせてみました。
ちょっとボリュームアップ~♪
主菜っぽいラタトゥイユになりました。

(*^ ^*)
- 2020/06/24(水) 23:59:59|
- きょうの一皿|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
先日、試作した
胡麻ナッツボール。。。

具材は、
白ごまにナッツ(アーモンド、ピーカンナッツ、くるみ)
ドライフルーツ(レーズン、オレンジピール)
ちりめんじゃこに山椒の実、塩吹き昆布。
ベースになるのは、カラメル、
カラメルに上の具材をからめて丸めて
作りました。
香ばしく風、味や食感がいいのです。

傍らのグラス、アーリータイムズとありますが、
中身は、バーボンではなく、ほうじ茶。。。
お酒のおつまみにもなりますが、
お茶のおともにも。。。
- 2020/06/23(火) 23:59:59|
- きょうの一皿|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0