
ゴッホ展!
つい先日、満を持して(?)、観てまいりました。
(平日の閉館に近い時間を狙っただけなんですが…)

最終週で、かなりの混雑を予想していたら、
意外や意外、ミュージアム前で、簡単に人の写ってない写真が撮れるくらい♪
(Gogh の o の中に顔を入れて撮る…という趣向ではないですよね…)
全く並ばずに入れ、労せずにすすっと最初の絵の前に来られました。
と、急に館内放送が流れ、「ただ今15万人目のお客様が…」 という声。
…ということは、私は14万9985人目くらいやったんかな?
図録や記念品のプレゼントがあるキリ番。
ちょっと残念がっていたら、一緒に行った娘いはく
「みんな集まってきやはって、写真撮られたりして、恥ずかしいやん…」
確かに。。。
それにしても、ちょうど1週間前に10万人来場と聞いていたので、
この1週間で5万人がゴッホ展を訪れたことになります。
1日平均8300人余り。 おそるべしゴッホ人気!
大混雑というのも頷けます。たまたま比較的すいてる時に
ゴッホの絵を観られる幸運に感謝・感激。
副題~巡りゆく日本の夢~
浮世絵もたくさん出ていました。
ゴッホの作品。そしてその中に隠れている日本を発見する道標となる
いろいろな浮世絵作品。。。

久しぶりのゴッホ、ゆっくりではなかったけれど、
初めて観る作品もあり、
浮世絵と合わせて観る楽しみもあり、
…堪能しました。
そして、閉館まで残りわずかな時間で
4階のコレクション展を観る。半分小走りで…

ゴッホの関連展示。
ゴッホが過ごした部屋を描いた《寝室》…と ほぼ実寸大に作られたというレプリカ、
立体化した「ゴッホの部屋」…森村泰昌さん作。
残念ながら、中には入れませんが。。。
それから、
コレクション展には、今年度1年シリーズで展示、キュレートされていた、
マルセル・デュシャンの「泉」も。。。(→
泉…)

短時間で、ほとんど立ち止まることもなくいろいろ観てまわって
消化不良を起こしそうです。。。
さて

アートのある日は、スイーツがある。
いちごのいちごジャムかけ。
ちょっとハズレだったいちご、半分ジャムにして、
生いちごにかけた W-いちご です。
スポンサーサイト
- 2018/03/01(木) 23:59:59|
- アート+α|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0