日曜日、今日の予定は、
洗濯と、食料品の買い出し。
…ということは、洗濯と買物がすめば、
家中の整理(と掃除)の時間がたっぷりとれます。
朝ごはんは、ブロッコリのチーズ・マヨ・トースト
と白菜のポタージュスープ。

さて、
洗濯と買物をすませて、部屋を整理をしていると、
昔懐かしいものを発掘したのです。

学生時代に編んだネック・ウォーマー。
30年近く前、ネックウォーマーなんて名前もなかった?頃に
余った毛糸で作ったものです。
マフラーみたいに巻かずともOK~
首元が温かい~と当時愛用していました。
ここで、衝動的に発作的に、新たなネックウォーマーが作りたくなったのです。
前に本で見た、メビウス編みのネックウィーマー!
ひとひねり、というか、一回ねじってある形です。
長方形に編んでから、ねじってくっつける
というのではなく、
輪編みで編んでいるうちに、メビウスの輪状態になっている、
というものです。
シンプルな普通の毛糸でも、奥行きがあり、表情のある
仕上がりになりそうです♪
早速に…

…作ってみました。
余っていた毛糸で適当に作ったら、ちょっと小さい。
改めて、違う毛糸でゆったり目でトライ!
出来上がったら、息子にプレゼント予定です。

くるくると同じ方向に編んでいくだけで、
いつのまにか表が裏に、裏が表になり、
メビウスの輪のような、一ひねりした輪が出来上がるのです。
どうなってるのか考えると、頭がこんがらがって、
思考回路がメビウス状態になりそうです…。
(…ということで整理や掃除どころでは・・・)
スポンサーサイト
- 2012/02/05(日) 23:44:37|
- いろいろ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
面白いんですよ。ただただ、輪編みで表編みをしているだけで、出来上がりは、上半分表編みで下半分裏編み。…いえ、上半分とは言っても、そこはメビウスなので、それが下半分になったり…。不思議な面白さです!
こちらに、作り方の動画があります。
↓
http://www.clover.co.jp/seihin/moebius.shtml
とにかく、輪編みの表編みで、毛糸一玉くらいやから、太い毛糸ならあっちゅう間やと思います。
自分の分も作りたくなり、古い毛糸の段ボールを物色しようと思ってるところです!
- 2012/02/09(木) 01:49:05 |
- URL |
- 朝昼晩御飯 #-
- [ 編集]
エー、不思議!面白そう。編んで見たいです。ネットで出てくるかなあ?
それにしてもマメやね~。きっと手際がいいんやね。
- 2012/02/08(水) 10:25:42 |
- URL |
- きっしー #fKahev6k
- [ 編集]