今日のお弁当です。

・ご飯(梅干し、黒ごま)
・ゆりね入り炒り卵
・九条ねぎとお揚げさんのたいたん
・クリームコロッケ
・京にんじんとしめじの甘辛煮
・厚焼きかまぼこ
+ 伊予柑
私ごとで恐縮ですが、2月21日は誕生日です。
(…なんて、私ごとの塊のような、ここで書くのも変ですが…)
近年、子ども達の誕生日には、だいたい
当日には、買ってきたケーキ♪
次の休みの日に作ったケーキ♪ で、
Happy Birthday~♪ をしている、
甘々党家族です。
(「家で作ろか? 買ってこか?」と聞くと息子は必ず後者!
…母の手作りより、プロの手作りがいいらしい…
でも、子どもの誕生日にケーキを作る家訓?に沿って後日手作りを~)
子供はそれでいいとして、問題は私の誕生日。
この年になって自分の誕生日に買ってきぃの…また作りぃの…
というのも・・・(時間的、財政的にクルシイ…カロリー的にも!?)
で、手ぶらで帰ったのですが、子どもたちはケーキを期待していたようで
一瞬しょっぼ~~ん。次の瞬間「そしたら、作るの?!」
ほな、作りましょう♪
ということで、晩ご飯の後、夜8時半から超特急シフォン作り。
*
実は、シフォンケーキはあまり作ったことのないのです。
息子が前々日にお腹P子ちゃん状態だったので、
クリームなしでもOKのシフォンにしたのですが…

卵白の泡立て加減はこんなものでよいかしら?

こんな感じでよかったかな?
娘曰く「シフォンケーキって初めてやね♪」
…そういえば、もう十数年作ってない買ってない…

オーブンの中、ふくらんできてる様子にほっとして…

せっかくふくらんだのが沈まないように、逆さにして冷ます!
ことを、思い出しました。
生クリームを泡立てて、ラム酒で香りづけして~
あ、いちごでもあったらいいのに…

冷凍庫からブルーベリー。
秘蔵庫?からストロベリー粉末。

シフォンケーキ、できあがり~♪
(何しろ、長らく買ったことも作ったこともないので
シフォンなるものが、こんなものでよいのかどうか「?」なのですが)
息子、ホイップクリームちょこっとだけ。
私、増量。
娘、大増量。(1箱200ccの生クリーム 半分はいったに違いあるまい)…知らんで。
スポンサーサイト
- 2012/02/21(火) 23:58:14|
- お弁当+α|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0