fc2ブログ

朝ごはん・昼ごはん・晩ごはん+おやつ

レーズン・キャロット・ケーキ

ちょっとスパイシーな焼き菓子。

230920j.jpg

レーズンとキャロッㇳのケーキ。
粗くすりおろしたにんじんとたっぷりのラム酒漬けレーズンとシナモン
を混ぜ込んだバターケーキ。

仕上げにシナモンアイシングを垂らして、レーズンとくるみを散らしました。
レーズンを生地に練り込み、上からも散らして、レーズンの存在感たっぷり。

230920n.jpg

キャロットケーキは、植物性の油を使ったレシピが多いけれど、
バターで作った方が、美味しいと思います。
シナモンをたっぷり、あと、ナツメグとカルダモンも加えた
スパイシーな生地。

ひさびさに レーリュッケン型で焼いてみました。

230920r.jpg

◆ レーズン・キャロット・ケーキ
【材料】(パウンド型 or レーリュッケン型 1台分)
バター 80g
ブラウンシュガー 80g
卵 2コ
にんじん(皮まま)100g
薄力粉70g
全粒粉・アーモンドパウダー 各20g
B.P.3g
シナモン 小さじ1/2
ナツメグ・カルダモン 各少々
ラム酒漬けレーズン・ローストして砕いたくるみ 各30g

アイシング【粉糖30g+シナモン+レモン汁小さじ1】

【作り方】
1.バターを室温にもどしてやわらかく練り、ブラウンシュガーを混ぜて
 白っぽくクリーム状になるまでよく混ぜる。
2.溶き卵を3回に分けて加え混ぜ、にんじんのすりおろし(食感に変化をつけるため2割ほどグレイダーで粗くおろす)
 加え混ぜる。
3.粉類をふるい混ぜて、加えて、粉っぽさが残っているところにレーズンと胡桃を加えて
 混ぜ、型に流し、180℃のオーブンで35~40分焼く。
4.粉砂糖にシナモンとレモン汁を加えたアイシングをかけて、レーズンとローストくるみを
 散らす。

230920c.jpg

キャロットケーキにはクリームチーズのフロスティングと思いつつ、
クリームチーズ在庫がなくて残念。。。

スポンサーサイト





  1. 2023/09/20(水) 23:59:59|
  2. おやつ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<アマランサス | ホーム | 残り物mix>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://br0unch0dinner.blog55.fc2.com/tb.php/4396-5a7266ca
| ホーム |